Monthly Archives: 8月 2012

天然の防ダニ効果で衣類を安全に守る柔軟剤

天然成分による防ダニ効果で、衣類を安全にダニから守ってくれる柔軟剤「ソフナー」を … Continue reading

Leave a comment

安曇野で野性スズムシの美しい音色を楽しめます

安曇野の隣りに松川村があります。ここに全国でも珍しくなった天然のスズムシが生息す … Continue reading

Leave a comment

信州の瓦鍾馗をさがして-22   旧中山道茂田井宿   鍾馗、琴高仙人

中山道の間宿(あいのしゅく)だった茂田井宿(佐久市)。間宿とは、江戸幕府が正式に … Continue reading

Leave a comment

赤沢休養林で、ゆっくり安らいでみませんか。

暑かった今年の夏、どのようにして暑さをしのぎましたか? 心と身体はリフレッシュで … Continue reading

Leave a comment

しゃごじさま~豊科・本村

むかし、村はずれに長七と娘のさよが、仲よく暮らしていました。その年は、水不足で米 … Continue reading

Leave a comment

長野道豊科ICが「安曇野IC」に名称が変わります

長野自動車道の豊科インターチェンジが、今秋10月7日(日)から「安曇野インターチ … Continue reading

Leave a comment

信州の鏝絵に見る左官職人の技-7   信濃国分寺の謎の鏝絵

信濃国分寺、正式には天台宗八日堂信濃国分寺ですが、ここの本堂の奥に宝蔵と呼ぶ蔵が … Continue reading

Leave a comment

信州の瓦鍾馗を探して-21    まだあった松本の鍾馗さん

松本・総社(そうざ)一帯から瓦に適した良質の粘土が採掘され、瓦屋も3軒ほどあった … Continue reading

Leave a comment

メディカルハーブ-34    シベリアンジンセング

エリュセロの名前でも呼ばれるシベリアンジンセングですが、いま注目を浴びているハー … Continue reading

Leave a comment

信州の鏝絵に見る左官職人の技-6   戦時廃業に追い込まれた造り酒屋に残る猩々

瓦鍾馗研究家の小沢正樹さんから位置情報をいただき、青木村へ向かいました。鍾馗さん … Continue reading

Leave a comment