寒く長かった冬にもお別れです

春が足早にやってくる気配が、なかなか感じられない今年の安曇野です。雪解けが進んだかと思うと、また降り積もるような日々が依然として続いています。

     001

標高650メートル以上の山の中は、まだどっさり積もった雪が残っています。しかし、沢には解けた雪解け水が流れ込み勢いを増しているようにも見えます。

     Img_5397_2

長い冬の中で、生息動物たちが餌になるものを求めて盛んに動き回っているようです。この雪上に残した足跡は、かなり大きな動物のもののようです。

     Img_5361

とはいっても、3月も半ば近くになってくると少しずつ木々が芽吹いて来ているのを目にすることができるようになってきました。

     Img_5358

いち早く芽を吹いたのは、やはりヤナギたちです。上はネコヤナギ、下はバッコヤナギ(ヤマネコヤナギとも)で花穂が銀白色になって春が間近いことを知らせてくれます。

     Img_5373

日当たりのよいところでは、フキノトウが芽を出し始めています。

     Img_5377

そして、雪が解けると何よりも先駆けて花開いてくれるフクジュソウにもご対面できるようになってきました。

     Img_5385

多くの木々たちはまだ新芽を吹かせていませんが、ボケが少しだけ芽吹き始めましたし…

     Img_5381

キンミズヒキも土中から新芽をのぞかせ始めました。

     006

早春に淡黄色の花をつけるアブラチャンも、

     Img_5394

田植えの時期を知らせてくれるというコブシもまだ固い芽の段階ですが、これから芽を膨らませてやがて開花してくれることでしょう。

     Img_5399

安曇野はことのほか寒く長かった冬に別れを告げ、草花が花開く春へと徐々に移り変わっています。

This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。