Monthly Archives: 1月 2011

安曇野の屋根瓦-16  鬼瓦(その1 鬼面)

建物の大棟などの末端を飾る瓦を、鬼瓦と呼びます。雨水が家の中に入り込んでくるのを … Continue reading

Leave a comment

安曇野の各地区で「三九郎」が執り行われています

安曇野に伝わる小正月の行事をもう一つご紹介します。 正月飾りを燃やして、この年の … Continue reading

1 Comment

安曇野市穂高で、伝統行事「御柱立て」が催されました

安曇野市穂高・塚原で9日、小正月の伝統行事「御柱立て」が行われました。地区の無病 … Continue reading

Leave a comment

メディカルハーブ-4   コモンセージ

園芸植物として人気の高いサルビアの仲間で、薬理作用のある種がセージとして分類され … Continue reading

Leave a comment

安曇野は今、鮮やかな朝焼けを見ることができます

安曇野は連日、朝の冷え込みが厳しく氷点下を記録しています。5日から6日にかけて新 … Continue reading

Leave a comment

子どもの好きなお薬師さま~明科・清水

清水の光久寺に、そのむかし、行基(ぎょうき)というたいそう位の高いお坊さんが作っ … Continue reading

Leave a comment

安曇野の屋根瓦-15  兎、鯛、鯉

新年を迎え、「安曇野の屋根瓦」も今年の干支にちなんでウサギの瓦からご紹介いたしま … Continue reading

Leave a comment

感染症の予防にティートリーハンドソープ

明けましておめでとうございます。健やかに新たな年をお迎えのことと存じます。 本日 … Continue reading

Leave a comment